実践事例

学びの場
学校段階
主な対象障害
教科等
特性・ニーズ
選択すると自動的に並び順を変更します。
通常学級で、パソコンの読み上げ機能を使い、電子教科書を利用して勉強している、読み書き障害のある生徒の事例
概要
読み書き障害のある高校生の事例。特に読むことに困難があり、パソコンの読み上げ機能を利用し、音声で印刷物の内容を把握することで学習している。
事例
訪問学級におけるタブレット端末の活用
概要
施設内にいる訪問籍の児童が本校で開催された文化祭の実況中継をタブレット端末で同時に楽しんだ。また写真やビデオで訪問学級内の児童生徒同士や訪問学級と本校をつなぐことができた。
事例
発声が困難な生徒へのVOCAの活用
概要
喉頭気管分離手術をしているため発声できない生徒が、タブレットをVOCAとして活用することで、生徒会委員や皆に情報を知らせる役割を果たし、文章力も高まり、自信をつけた。
事例
気管切開により発声困難な児童への表出支援
概要
気管切開により発声困難な児童に簡単な手話と文字盤・コミュニケーションボード・ブックなどを用いた結果、表出が著しく増え、周囲への注意喚起や、友だちとのやりとりへの意欲が高くなっていた。VOCAを導入後、すぐにいろいろな場面で活用することができた。
事例
表出手段としてVOCAの導入
概要
サインと指さし、発声での表出が主である生徒にVOCAを導入した。
事例
学習活動から家庭への支援へと広がった事例
概要
学校でのスイッチ操作の活動をもとに、スイッチとリモコンを使って、家庭での部屋の灯のON・OFFの操作に広げることができた。
事例
スイッチを利用して好きな音楽を流す係に
概要
カセットテープレコーダーにBDアダプターを接続し,スイッチを使って音楽係の活動を支援した。さらに、ラッチ&タイマーを組み合わせたところ、係の活動をしながら自分も活動
に参加し楽しむことができるようになった。
事例
教材提示におけるタブレット端末の活用
概要
タブレット端末で撮影した静止画や動画を大型テレビにつないでミラーリングし、生徒の注目度を上げた。
事例
iPad をコミュニケーション指導に活用する
概要
撮影した写真を媒介にして教員との会話を継続する
事例
余暇活動で動画を選択して楽しめるように
概要
タブレット端末とスイッチを組み合わせ、筋緊張が強い生徒が自分で見たい動画を選択できるようにした。
事例