実践事例

学びの場
学校段階
主な対象障害
教科等
特性・ニーズ
選択すると自動的に並び順を変更します。
タブレット端末を使って日記を書こう
概要
担任がプレゼンテーション作成アプリ(Keynote)で、日記の様式を作成する。
事例
月経管理をしよう
概要
第 1 時:iPad を使って月経期を記入しよう(保健学習 授業)
事例
日常生活の指導:「てをあらおう」体育:「からだをうごかそう」
概要
動画を AirDropで児童のタブレット端末に送信し、写真で使用する。
事例
「バランスよく食べよう」
概要
自宅で食べた食事の記録をつける。(カメラアプリ)
事例
修学旅行の行先について調べよう
概要
修学旅行の行先である「レオマワールド」「四国水族館」「あすたむランド」について、3つのグループに分かれ、そこでできることやお土産などをPCで検索して調べる。
・一人1台端末を使ってweb検索を行い、見つけた画像や文章を各自のロイロノートに保存した。
事例
情報を正しく受け止めて、自分の気持ちを伝えよう
概要
あいさつ
・氏名を読ぶ等簡単な言葉のやり取りをねらう。
・予定の確認をする。
事例
ロジカルライティング
概要
テーマを確認する。(例)朝食は、ごはんとパンのどちらがよいか。
事例
夏に関係する言葉や知識
概要
4月~7月にかけて、様々な授業や朝の会、帰りの会で扱った、夏に関係する言葉を集める。
また、各教科の教員に、どんな勉強をしているか聞き取りをし、夏に関係する言葉をピックアップする。
事例
かけ算
概要
①児童が GoogleClassroom を開いて、クラスの Meet に参加する。
•教師と板書が映った画面を見ながら学習を進める。
事例
「公共交通機関の使い方」 旅行計画を立てよう
概要
目的地を設定する。
・行きたい都道府県を選ぶ。
・その都道府県でどこに行きたいかを選ぶ。
事例