教材・支援機器

特性・ニーズ
教科等
支援機器教材分類
動作環境(OS)
販売終了
選択すると自動的に並び順を変更します。
コインクロス①
画像

21d79ae968fdb964e62b2302bca938a4.jpgcoincross2.jpg

概要
・指定された金額のコインをクロスワードのマスに入れていくパズルゲームです。算数、数学のお金の学習で活用しています。・操作は、表示されているコインを指でスライドするだけで、正解すると次の問題が表示され徐々に難易度があがっていきます。・正解のコインと不正解のコインが色で表示される機能もあります。
かなトーク~入力した文字を読みあげるアプリ
画像

DSCF5289.jpgDSCF5288.jpg

概要
・自分の伝えたい言葉を入力し、発声ボタンを押すと、それを音声で読んでくれます。・入力用の平仮名のキーを押すと単音で音声が出ます。また、つづった単語や文章全体をまとめて読みあげさせることもできます。
どこでも楽しめるや~つ!
画像

image28.jpegimage110.jpeg

概要
・本実践では、ポータブルメデイアプレーヤーにお気に入りの動画や音楽を取り込んでおき、休み時間等に楽しめるようにしています。周りの人に迷惑にならないように、イヤフォンやヘッドフォンを使って楽しんでいます。・学校だけでなく、家庭や社会生活において待ち時間や休憩時間、余暇の時間などに楽しむことができます。・サイズがコンパクトなので、使い方を覚えた機器を、手軽に持ち運ぶことができるので、本人もいろいろな場面で安心して使うことができます。
もじおくん
画像

4cfb491e82f52ce44c27e2cc3e8ee5e61.jpg9f260df039314fd03fa48cfcfc8fa7fe1.jpg

概要
もじおくんと楽しくおしゃべりしながら、平仮名の読み書きを学べるアプリです。「よむ」モードでは自分の声を、「かく」モードでは自分の書いた文字をそれぞれ記録することができます。
レジスタディ②
画像

7d42165a1086d17207e3e41cf750bebc.jpg55fd3c3257477bf591967eecfa77100e.jpg

概要
・事前に本体カメラを活用し、登録したい商品の写真を商品名や単価と共に登録します。・商品や個数、預かり金額などを入力すると、小計、現計、お釣りが表示されます。・販売品名ごとの売り上げた個数や販売当日の売上を見ることができます。・誰でもすぐに馴染める直感操作が魅力です。会計処理をスムーズに行うことができ、間違いが少なくなります。・本物のレジを意識したデザインで、やってみたいという気持ちが高まります。