教材・支援機器
しょうぼうしゃLite
概要
・消防車を自分で動かし他の車を避けながら道路を走ったり、ホースを指でスライドさせてビルの火事を消したりするゲームです。・いろいろな音と変化のある画面なので、見るだけでも楽しめます。
トーキングエイド for iPad タイマー
概要
・残り時間を視覚的に表示するアプリケーションです。・設定した残り時間を表示するタイマーモードと指定した時刻までの残り時間を表示するアラームモードがあります。・設定した残り時間が30分割の縦グラフになって、上から徐々に減っていくので残り時間が分かりやすいです。・撮影した写真やイラストに文字を加えてアプリ上に表示できるので、タイマーが何の時間を示しているかをわかりやすく伝えることができます。
絵本スタジオ
概要
・録音機能付きの絵本アプリです。・トップ画面には、子どもボタンとおとなのボタンがあり、子どもボタンを押せば、読み聞かせのナレーションを聞くことができます。画面上の文章を隠すこともできます。・おとなボタンを押せば、子どもや先生の声で読み聞かせナレーションを録音しておくことができます。次々と録音ができ、その場で再生して録音状態を確認できるので、子どもの読みの練習にも活用できます。
YumYumかたちパズル
概要
・まる、三角、四角など「かたち」をテーマにしたパズルゲームです。・「組み合わせ」(切片パズル)、「いろいろなかたち」(型はめパズル)、「おおきいちいさい」(大小の概念)、「いろいろミックス」(複雑なパズル)の四つのモードがあります。・「組み合わせ」は、分割されたピースを組み合わせて図形を完成させます。・「いろいろなかたち」は、まる、三角、四角など15種類の図形の型はめをします。・「おおきい、ちいさい」は、大きさの異なるピースの型はめをします。・チョコレートやクッキーのピースが登場し、お菓子のケース詰めを楽しみながら基本的な図形を学習することができます。
ドロップトーク~文章モード編~
概要
・話し言葉でのコミュニケーションを苦手とする子のコミュニケーションを助けるソフトウェアーです。「キャンバス」上のシンボルを指で押すと、シンボルに対応した音声が再生されます。・押さえた単語をそのまま読むだけの単語モードと、選択した単語を選択順にまとめて読み上げる文章モードがあります。スケジュールの確認や国語の文章作成の学習などにも活用できます。「○時 朝の会」「○○先生 △△を 取ってください」・内蔵のイラスト(音声付き)だけでなく、任意の写真やイラストに音声を付けて使用することができます。・スマートフォン版では1画面を4分割、6分割、9分割した画面が表示できます。タブレット端末版では1画面を1~20分割にして使用でき、イラストの下に文字を入力、表示できます。