教材・支援機器
スカイプ
画像
概要
電話やテレビ電話ができるソフトウェア
サーチエイド
画像
概要
視覚障害者を対象とした読み上げ対応のネット検索補助ソフト
クイックトーカー 12
概要
・キー(スイッチ)に対応した個別メッセージを録音・再生できるVOCA(携帯用会話補助装置)です。・子どもが理解できる絵や写真、数字、言葉などをシンボルシートに貼り、機器の側面から挿入してキー(スイッチ)として使用します。・シンボルシートに対応した個別メッセージを5パターン録音・再生することができ、様々な場面(コミュニケーション用、朝の会等の司会用、個別学習用など)で使うことができます。シンボルシートは側面から入れ替え、個別メッセージのパターン切り替えは右上のボタンを操作して行います。・クイックトーカーは3種類あり、それぞれキー(個別メッセージ)数と総録音時間が異なります。(キー数7:合計6分、キー数12:合計12分、キー数23:合計18分)
モーションヒストリー ①
概要
・OAK(オーク)には、特殊カメラで捉えた人の動きをパソコン画面上に色の変化で記録する「モーションヒストリー」という機能があります。写真のように子どもの動きを「モーションヒストリー」でとらえると動いた部分だけを色情報にして記録してくれます。動きの量が増えると青から黄色、赤へと色が変わります。・ボディイメージを育てるために、子どもに「右手あげて」「もっと上に」「たくさん色を付けて」と指示していきます。自分の動きの様子や量に合わせて画面が変わるので、興味をもって体を動かしたり、自分の動きに気付いたりすることができます。
常用漢字筆順辞典
概要
・筆順と読みを速く簡単に調べられるアプリケーションです。・筆順や読み方を知りたい漢字を手書きで入力でき、スムーズに探すことができます。・筆順アニメーション機能がついており、ひらがな、カタカナ、漢字を指でなぞって、その筆順を確かめながら書き方を覚えることができます。・画数や読み、取得学年、部首、画数リストから漢字の検索ができます。音訓の読みも確認でき、漢字辞典としても使えます。