実践事例
                            「NEW文房具を考えよう」(アントレプレナーシップ教育)
                        
                        
                    
                                                    概要
                        
                        
                
                            TV会議システムで本校と分教室・病室をつなぎ,協働学習システムでお互いの感想・意見を共有するグループワークを行った。また,グループの提案をプレゼン・ポスターセッションなどで交流し合うことができた。離れていても同じ授業に参加することを実現した事例。
                        
                        
                    
                                                    学校名
                        
                        
                            
                        
                        
                    
                
                                                    学びの場
                        
                        
                
                            特別支援学校
                        
                        
                    
                                                    学校段階
                        
                        
                
                            中学生
                        
                        
                    
                                                    主な対象障害
                        
                        
                
                            病弱・身体虚弱, 注意欠陥多動性障害
                        
                        
                    
                                                    教科等
                        
                        
                
                            総合的な学習(探究)の時間
                        
                        
                    
                                                    特性・ニーズ
                        
                        
                
                            不注意・多動性・衝動性, コミュニケーション
                        
                        
                    
                                                    事例へのリンク
                        
                        
                                                    
                        
                    
                
                                                    使用する支援機器教材名
                        
                        
                            
                        
                        
                    
                
                                                    支援機器教材へのリンク
                        
                        
                                                    
                        
                    
                
                                                    登録年月日
                        
                        
                
                            2016-05-25 08:44:41
                        
                        
                    
                                                    閲覧数
                        
                        
                
                            1785
                        
                        
                    