実践事例
googleクラスルームを用いた宿題の割り当てと先取学習
概要
googleクラスルームを使って,英語や算数の宿題を割り当て,先取り学習(予習)を行う.先取学習により,生徒は授業を理解するための予備知識を得ることができ,また,生徒の授業参加への自信や意欲を高めることができる. googleクラスルームを使うことで,宿題の管理―準備をしたり,提出したりする,など―の負担を軽減し,成功体験を増やす(失敗体験を減らす)ことができる.
学校名
仙台市立八乙女中学校
学びの場
通級による指導
学校段階
中学生
主な対象障害
注意欠陥多動性障害
教科等
国語, 算数・数学, 英語・外国語活動, 自立活動
特性・ニーズ
不注意・多動性・衝動性
事例
事例へのリンク
使用する支援機器教材名
GoogleForm
支援機器教材へのリンク
登録年月日
2025-03-31 18:13:28
閲覧数
5