実践事例
                            合同授業(リモート)
                        
                        
                    
                                                    概要
                        
                        
                
                            ・本校の栗駒学級(重複学級)の生徒は,コロナ感染症対策のため,体育館や高等部ホールで行われる集団の学習に参加できない日々が続いていましたが,長期休業中に体育館にWi-Fiが整備されたことでFaceTimeを使ったリモート通信が可能となり,共に学習活動ができるようになりました。
[主な学習活動と内容]
・生活単元学習
栗駒学級(重複学級の名称)から高等部ホールにいる友だちにカラオケを披露しました。また,友だちの熱唱するカラオケを栗駒学級で聴くことができました。
・音楽
体育館で演奏する友だちのカスタネットに合わせて一緒に演奏することができました。
・総合的な探求の時間
現場実習前の結団式をクラスメイトと一緒に行うことができました
                        
                    [主な学習活動と内容]
・生活単元学習
栗駒学級(重複学級の名称)から高等部ホールにいる友だちにカラオケを披露しました。また,友だちの熱唱するカラオケを栗駒学級で聴くことができました。
・音楽
体育館で演奏する友だちのカスタネットに合わせて一緒に演奏することができました。
・総合的な探求の時間
現場実習前の結団式をクラスメイトと一緒に行うことができました
                                                    学校名
                        
                        
                
                            宮城県立金成支援学校
                        
                        
                    
                                                    学びの場
                        
                        
                
                            特別支援学校
                        
                        
                    
                                                    学校段階
                        
                        
                
                            高校生
                        
                        
                    
                                                    主な対象障害
                        
                        
                
                            肢体不自由, 病弱・身体虚弱
                        
                        
                    
                                                    教科等
                        
                        
                
                            全般
                        
                        
                    
                                                    特性・ニーズ
                        
                        
                            
                        
                        
                    
                
                                                    使用する支援機器教材名
                        
                        
                
                            FaceTime
                        
                        
                    
                                                    支援機器教材へのリンク
                        
                        
                                                    
                        
                    
                
                                                    登録年月日
                        
                        
                
                            2023-12-19 12:16:27
                        
                        
                    
                                                    閲覧数
                        
                        
                
                            308
                        
                        
                    