実践事例
指で操作することによって楽しみながら学習するための指導・支援
概要
・ノートに書くことに時間がかかる。
・書く量が増えるとやる気をなくす。
・仲間分けや線つなぎなど、紙のプリント上での操作が理解しにくい。
・ワークシートを前に生徒全体に説明をしていても、集中力を保てない生徒がいる。
・書く量が増えるとやる気をなくす。
・仲間分けや線つなぎなど、紙のプリント上での操作が理解しにくい。
・ワークシートを前に生徒全体に説明をしていても、集中力を保てない生徒がいる。
学校名
大分県立南石垣支援学校
学びの場
特別支援学校
学校段階
中学生
主な対象障害
知的障害
教科等
算数・数学
特性・ニーズ
事例へのリンク
https://oita-eduportal.com/ict/5219/
使用する支援機器教材名
[機器]
[教師が使用したツール] keynote [生徒が使用したツール] keynote
[教師が使用したツール] keynote [生徒が使用したツール] keynote
支援機器教材へのリンク
登録年月日
2025-10-29 08:45:48
閲覧数
28
