研修会・展示会の様子

本研究所で開催した研修会・展示会の活動報告です
 
過去に行われた研修会・展示会情報
123
2021/01/18

令和2年度特別支援教育教材・支援機器等地域展示会について

| by:testadmin
今年度の展示会は全国4箇所で開催予定でしたが、
新型コロナウィルスの感染拡大のため、各開催地と相談し、実施方法の変更を行いました

山梨県立総合教育センター(令和2年8月19日)
宮崎県教育研修センター(令和2年12月18、19日)

上記2カ所については、いずれも、オンライン、オンデマンドの併用によって、講義、教材作製演習を実施しました。

また、長野県、山形県の2カ所については、期間、地域限定で教材活用方法を紹介した動画コンテンツを本サイトから配信しました。
07:30
2020/03/06

令和元年度特別支援教育教材・支援機器等地域展示会について

| by:testadmin
令和元年度特別支援教育教材・支援機器等地域展示会は以下のような日程で開催されました。

山梨県総合教育センター (令和元年8月8日)
愛媛県総合教育センター (令和元年8月21日)
静岡県総合教育センター (令和元年8月23日)
山形県教育センター (令和元年10月8日)

 それぞれのセンターが主催する研修会とコラボするかたちで、特別支援教育におけるICT活用に関する講義、タブレット端末を活用した教材作成演習、実際に支援機器に触れて体験する展示会を組み合わせて実施しました。令和2年度についても同様に開催する予定です。
14:36
2018/12/20

支援機器等教材展示(連続セミナー)

| by:支援教材ポータル
平成30年12月6日(木)に、内閣府主催による、「障害者週間『連続セミナー』」が開催され、支援機器等教材展示を行いました。
08:38
2018/12/20

特別支援教育教材・支援機器等地域展示会(埼玉)

| by:支援教材ポータル
平成30年11月18日に本研究所と埼玉県教育委員会特別支援教育課が共催で、「みんな幸せ・共生社会県民のつどい」のプログラムの中で、「特別支援教育材・機器等地域展示会」を開催しました。対象者は、埼玉県の県民や、学校関係者でした。ここでは、当研究所職員による、支援機器等教材の説明と展示を行いました。

1.目的
 障害や障害者に対する県民の理解を深めるととともに、学校・家庭・地域との連携を図りながら、お互いを認め尊重し合う共生の心を育む地域づくりを推進する(みんな幸せ・共生社会県民のつどいの目的)。併せて、県民や学校関係者に対して、支援機器等の展示を行うことで、理解啓発と活用促進を図る。

2.期日
 平成30年11月18日(日)

3.会場
 行田市文化センター「みらい」

4.内容
・支援機器等教材の説明と展示
 国立特別支援教育総合研究所(新谷、杉浦)
08:35
2018/12/20

特別支援教育教材・支援機器等地域展示会(長野)

| by:支援教材ポータル
平成30年10月16日に本研究所と長野県総合教育センターが共催で教材展示会を実施しました。対象者は、小学校、中学校、特別支援学校の教職員でした。ここでは、ICT機器展示を行いました。

1.期日
 平成30年10月16日(火)

2.会場
 長野県総合教育センター

3.内容
・支援機器等教材の説明と展示
 国立特別支援教育総合研究所(坂井、新谷、杉浦)
08:34
2018/12/20

特別支援教育教材・支援機器等地域展示会(山梨)

| by:支援教材ポータル
平成30年8月10日に本研究所と山梨県総合教育センターが共催で教材展示会を実施しました。対象者は、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の教職員でした。ここでは、当研究所職員による講義、ICT機器展示を行いました。

1.期日
 平成30年8月10日(金)

2.会場
 山梨県総合教育センター

3.内容
・講義「特別支援教育におけるICT活用」
・支援機器等教材の説明と展示
 国立特別支援教育総合研究所(土井、杉浦)
08:33
2018/12/20

特別支援教育教材・支援機器等地域展示会(全特協)

| by:支援教材ポータル
平成30年8月2日(木)に、全国特別支援学級設置学校長協会 全国研究協議会が、レクザムホール(香川県高松市)で開催され、支援機器等教材展示を行いました。
08:28
2018/12/20

特別支援教育教材・支援機器等地域展示会(京都)

| by:支援教材ポータル
平成30年5月29日に本研究所と京都府総合教育センターが共催で教材展示会を実施しました。対象者は、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の教職員でした。ここでは、ICT機器展示を行いました。

1.期日
 平成30年5月29日(火)

2.会場
 京都府総合教育センター

3.内容
・支援機器等教材の説明と展示
 国立特別支援教育総合研究所(新平、杉浦)
08:27
2018/11/26

支援機器展示会(研究所公開)

| by:支援教材ポータル
 平成30年11月10日に本研究所を会場に、iライブラリー(教育支援機器等展示室)において、教材・教具や教育支援機器の展示・実演を行いました。

平成30年度研究所公開
http://nc.nise.go.jp/laboratory_release
08:03
2018/02/19

特別支援教育教材・支援機器等地域展示会(青森)

| by:支援教材ポータル
平成29年11月24日、25日に本研究所と青森県総合学校教育センターが共催で、「あおもり教育フェスタ2017」のプログラムの中で、「特別支援教育材・機器等地域展示会」を開催しました。対象者は、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の教職員でした。ここでは、当研究所職員による、支援機器等教材普及促進事業説明、ICT機器や教材の展示を行いました。

1.目的
 特別支援教育に携わる関係者等が、特別な教育的ニーズのある幼児児童生徒への指導や支援を行うにあたり、参考となる教材や支援機器等についての様々な情報を得たり理解を深めたりする。

2.期日
 平成29年11月24日(金)、25日(土)

3.会場
 青森県総合学校教育センター

4.内容
・支援機器等教材普及促進事業説明
・ICT機器、教材の展示
 国立特別支援教育総合研究所(新谷、杉浦、松井、江田、西村)
15:37
123