|
携帯電話のメール機能を使用することで、要求を伝えるなどのコミュニケーションを円滑にすることを目指した事例
閲覧回数 |
2481
|
キーワード |
|
対象の障害
|
|
特性・ニーズ
|
|
主な対象年代
|
|
教科名等
|
|
幼児児童生徒の在籍状況
|
|
概要
|
個別の課題学習で、提示された絵カードを見て、その名称などを携帯電話に文字を入力して音声で答える活動をしている。また、休み時間など要求を伝えるときに活用するように促している。欲しい物(見たいビデオのタイトルなど)は打ち込むことができているので、「~をください」や「ありがとう」なども伝えるように促している。
|
事例
|
B262-42
|
データ提供元
|
|
関連データベース情報 |
|
類似データベース情報 |
-
教材・支援機器
携帯電話らくらくホン
-
教材・支援機器
トーキングエイド/ライト
-
教材・支援機器
FirstClassServer
|
|
|
|
|
|