文字の大きさ
表示色の変更
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ホーム
本サイトについて
教材・支援機器データベース
実践事例
教材・支援機器に関する情報
研修・展示会情報
トップページ
> 実践事例を探す
実践事例を探す
筋疾患の進行により前傾姿勢での座位保持が困難になり、パソコンでの学習が中心になった生徒のための支援機器の導入
閲覧回数
3282
キーワード
操作する、筋ジストロフィ
対象の障害
肢体不自由
病弱・身体虚弱
特性・ニーズ
運動と姿勢
主な対象年代
高校生以降
教科名等
国語
社会
算数/数学
理科
生活
音楽
図画工作/美術
家庭/技術・家庭
体育/保健体育
道徳
外国語/外国語活動
総合的な学習の時間
特別活動
自立活動
各教科等を合わせた指導
その他の教科
その他
幼児児童生徒の在籍状況
特別支援学校
概要
※本事例は学習環境の整備を主眼においており、支援機器の導入と教科学習との関係には特に密接な関係はないと考え、割愛することにした。
事例
B262-22
データ提供元
関連データベース情報
類似データベース情報
教材・支援機器
パソコン用大型液晶モニター(21.5インチワイド)
教材・支援機器
パソッテル(パソコン用スタンド)
教材・支援機器
A3対応スキャナー
前の画面に戻る
独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所
サイトポリシー
アクセシビリティポリシー