概要
|
・OAK(オーク)には、特殊カメラで捉えた人の動きをパソコン画面上に色の変化で記録する「モーションヒストリー」という機能があります。写真のように子どもの動きを「モーションヒストリー」でとらえると動いた部分だけを色情報にして記録してくれます。動きの量が増えると青から黄色、赤へと色が変わります。・動きが少ない子どもの小さな動きを観察することができます。小さな動きでも、動いた箇所は色が変わるので、どこがどのくらい動いたかを客観的に観察しやすくなります。逆に、色がほとんどないときには、じっとしているときであるとわかります。
|