閲覧回数 |
9938
|
キーワード |
|
名称
|
マルチメディアデイジー教科書
|
画像
|
|
分類
|
|
対象の障害
|
|
特性・ニーズ
|
|
主な対象年代
|
|
教科名等
|
|
動作環境(OS)
|
|
概要
|
マルチメディアデイジー教科書は、通常の教科書と同様のテキスト、画像を使用し、テキストに音声をシンクロ(同期)させて読むことができるものです。ユーザーは音声を聞きながらハイライトされたテキストを読み、同じ画面上で絵をみることもできます。
|
関連サイト
|
|
データ提供元
|
文部科学省「音声教材の効率的な製作方法に関する調査研究 」(支援教材ポータル)
|
関連データベース情報 |
- 実践事例
肢体不自由がある生徒におけるマルチメディアデイジー教科書の活用(中学部国語科)
- 実践事例
読みに困難を感じている児童のデイジー教科書を使用した指導
- 実践事例
読みに困難さを持つ児童にデイジー教科書を使った読みへの支援
|
類似データベース情報 |
-
実践事例
通常学級で、パソコンの読み上げ機能を使い、電子教科書を利用して勉強している、読み書き障害のある生徒の事例
-
実践事例
美術科における教材・支援機器活用実践事例
-
実践事例
画面転送を活用した板書や資料の提示
|