閲覧回数 |
6741
|
キーワード |
電子書籍(教科書)、読み書き障害、ICT |
名称
|
Access Reading
|
画像
|
|
分類
|
|
対象の障害
|
|
特性・ニーズ
|
|
主な対象年代
|
|
教科名等
|
|
動作環境(OS)
|
|
概要
|
読み書き障害のある児童・生徒が、パソコン等の読み上げ機能を利用することで学習することができる電子教科書(Access Readingは教科書の電子データを配信・提供しているオンライン図書館)。
|
関連サイト
|
|
データ提供元
|
文部科学省「音声教材の効率的な製作方法に関する調査研究」(支援教材ポータル)
|
関連データベース情報 |
- 実践事例
通常学級で、パソコンの読み上げ機能を使い、電子教科書を利用して勉強している、読み書き障害のある生徒の事例
|
類似データベース情報 |
-
実践事例
通常学級で、パソコンの読み上げ機能を使い、電子教科書を利用して勉強している、読み書き障害のある生徒の事例
-
実践事例
画面転送を活用した板書や資料の提示
-
実践事例
デジタル教材の作成と校内共有
|